RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る夏野菜としらすのサラダ丼
旬の夏野菜をたっぷり使用し、サッパリといただける丼ぶりです。
温泉卵のコクと野菜のシャキシャキ感を是非楽しんでくださいね。
材料 ※基本は2人分で
ご飯・・・・2杯分
オクラ・・・4本
みょうが・・2本
アボカド・・1個
きゅうり・・1/2本
ミニトマト・6個
しらす・・・大さじ2
温泉卵・・・2個
<タレ>
かつお節・・・少々
ポン酢しょうゆ・・・大さじ2
白だし・・・大さじ2
水・・・大さじ4
わさび・・・少々
作り方【1】
①ご飯はバットに広げ粗熱をとる
作り方【2】
②オクラは小口切り、みょうがときゅうりは千切り、アボカドは1cmの角切り、ミニトマトは半分に切る。
きゅうりは塩もみして(分量外)しんなりしたら水気を絞っておく。
作り方【3】
③タレを混ぜ合わせ、半分を①にかけ混ぜ合わせ器に盛る "
作り方【4】
④③に②の野菜としらす、温泉卵をトッピングしてお好みでタレをかけて混ぜ合わせながらいただく。
管理栄養士からのポイント
夏野菜は抗酸化作用が高いものが多く、サビない体作りに役立ちます。
トマトのリコピン、アボカドのビタミンE、みょうがのアントシアニンなど様々な抗酸化物質をこの丼ぶり1つで摂ることができます。
またしらすは現代人に不足しがちなカルシウムを補うことができ、オクラは食物繊維が多いので便秘改善に役立ちます。食欲が落ちた時にもおすすめな丼ぶりです。
-
岡田 明子
資格:管理栄養士
自身の13㎏のダイエット成功経験をいかして「食べてキレイに痩せる」ダイエットメソッドを確立。ヘルスケア関連を中心にテレビ、雑誌、企業セミナー、各種イベントでのレシピ開発や講演活動を精力的に務めるほか、個人への食事のサポートも行い ダイエットに悩む人への個々の生活習慣に合わせた的確な指導に定評がある。
(著書) 朝だから効く!ダイエットジュース(池田書店)
美腸ダイエットジュース (池田書店)
ブログ:管理栄養士 岡田明子の美食スタイル ~美食で、キレイに、健康に~
http://ameblo.jp/dietician-aki/