RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る鮭の冷製トマトパッツァ
冷やして食べる魚のトマトパッツァ。電子レンジで出来るので暑い夏にぴったりです!
鮭はフライパンでソテーしてから、トマトマリネ液に漬けるとより美味しくなります。
玉ねぎの辛さが気になるときは電子レンジで加熱すると食べやすくなります。
材料(2人分)
トマトソース------------295g
鮭-------------------------2切れ
塩-------------------------少々
こしょう------------------少々
トマト--------------------2個
黄パプリカ---------------1/2個
玉ねぎ--------------------1/4個
レモン--------------------お好みで
砂糖-----------------------小さじ2
しょうゆ------------------大さじ1
酢-------------------------大さじ2
作り方
①鮭は食べやすい大きさに切り、塩・こしょうする。
トマトはくし切り、黄パプリカは細切り、レモンは銀杏切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておく。
②耐熱容器に半量のトマトソースと鮭を入れ、ラップをして電子レンジで加熱する。(600W 約4分)
③②が熱いうちに砂糖、しょうゆ、酢、残りのトマトソース、①の野菜を加え、軽く混ぜ合わせる。
④粗熱を取って冷蔵庫で冷やして完成
※②の鮭は必ず火が通っているか確認し、必要に応じて加熱時間を増やしてください。
管理栄養士からのコメント
緑色のピーマンは未熟の状態で収穫されますが、パプリカは完熟果実。ピーマンには独特の青臭い香りと苦みがありますが、パプリカは黄色・オレンジ色・赤色と鮮やかで、甘みと酸味がバランス良く調和しているのが特徴です。
黄色やオレンジ色は、ゼアキサンチンというカロテノイドの一種の色素成分によるもの。赤色は、カプサンチンという色素成分によるものです。
それぞれ「ビタミンエース」と呼ばれる、ビタミンA(カロテン)・C・Eを含んでいます。
栄養素など
調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 264
たんぱく質(g) 26.2
脂質(g) 7.1
炭水化物(g) 25.0
食塩相当量(g) 2.9
野菜相当量(g) 282
-
甘粕 仁視
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。