EXERCISE健康エクササイズ
一覧へ戻る腰痛・肩こりの原因と予防

腰痛・肩こり解消に座りながらできるストレッチの紹介です。 お仕事中やテレビを見ながら取り入れてみましょう。
腰痛解消ストレッチ
①片脚抱え込み3方向股関節ストレッチ
・両手で片膝を抱え込み、その脚を外側に開いて倒す。
・開いた脚を元に戻して、脚と反対側の手に持ち替え、さらに反対方向に倒します。
・これを左右おこないます。
②腰ひねりストレッチ
・膝を組み、上に組んだ脚の方に上体をゆっくり捻ります。背もたれを使って、より大きく捻りましょう。
・これを左右おこないます
肩こり解消ストレッチ
鎖骨下に逆側の四本の指を当て、斜め下45度方向にスライドさせ肩を大きく後ろ回しに5回回し、左右行います。次に、首の中央と肩の真ん中を逆手の四本の指で押し込んだまま前回しに同様に行います。
・腕を上げ、脇の下を逆側の手の四本の指で、4回押し込む。
・次に脇の下の前の部位を把握して、内側に引っ張るように伸ばし、上げた腕は外側に息を吐きながら、水平に4秒程伸ばし、頭も伸ばした腕と反対側に倒します。これを、4回往復して左右行います。
(リンパ、肩甲下筋を刺激します)
無理をせず、ご自身の体調に合わせて行ってください。