ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2022.12.14レシピ

ピリ辛韓国風 トマトの豆腐チゲ鍋

20221214_yoko.jpg

あさりや白菜・ネギなどお好みの野菜をプラスしても美味しく召し上がれます。辛さはコチュジャンの量で調整ください。


材料2〜3人分

いか--------------------------------中1はい
 酒--------------------------------大さじ1
ごま油-----------------------------大さじ1
にんにく(みじん切り) ------------小さじ1
豚ばら肉(薄切り) -----------------150g
にんじん---------------------------1/2本
玉ねぎ-----------------------------1/2個
絹ごし豆腐------------------------1丁
にら--------------------------------1/2束
【調味料】
トマトソース基本タイプ(295g)--- 1缶
 水--------------------------------空き缶半量
 中華だし(顆粒)--------------小さじ1
 コチュジャン-------------------小さじ2
 みそ-----------------------------小さじ2
 しょうゆ------------------------大さじ1


作り方

①にんじんは薄切り、玉ねぎはくし切りにする。
 豚ばら肉は3等分に切る。
 いかは内臓を抜いて、輪切りにし、酒をまぶしておく。
②鍋にごま油とにんにくを入れ弱火で炒め、香りがたったら豚バラ肉を加え炒める。
 にんじん、玉ねぎを加えさっと炒め、
 【調味料】を加えて煮る。
③8等分した絹ごし豆腐、①のいか、5cm幅にカットしたにらの順に加え、沸騰したら、出来上がり。
 ※煮詰まるようなら、お水を加えてください。


管理栄養士からのコメント

新鮮なニラの選び方は、4つポイントがあります。

①根元をもったときに葉先までピンと立ち、ハリがある

②葉が濃い色でツヤがあり、幅が広くて厚みがある

③茎が太すぎず、切り口が乾いていない

④香りが強いもの

です。
すぐに使う場合の保存方法は、乾燥や水分に弱くしおれやすいため、キッチンペーパーで巻いてからラップで包み、冷蔵庫の野菜室に立て
て保存しましょう。葉が折れたり、きつく巻きすぎたりすると葉が傷み、においの成分アリシンが発生するため注意しましょう。


栄養素など

調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 516
食塩相当量(g) 3.7
野菜相当量(g) 215


AUTHOR
profile_hamashitamiho.jpg
濵下 美帆

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

3/25[TUE]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す