ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2022.05.11レシピ

ローストビーフパスタ

20220511_yoko.jpg

ローストビーフをお花に見立ててトッピングした、食べごたえ満点の華やかなパスタメニューです。 お好みでうずらの卵やモッツァレラチーズをトッピングをトッピングしても美味しくアレンジできます!


材料3人分

トマトソース基本タイプ-----1缶(295g)

スパゲッティ------------------300g

オリーブ油---------------------大さじ3

にんにく------------------------1片

塩--------------------------------少々

ローストビーフ-----------------180g

ミニトマト----------------------6個

ブロッコリー-------------------1/2株


作り方

①ローストビーフは1枚ずつ半分に折り返し、1人分ずつ端が少しずつ重なるように横に並べていく。端からクルクルと巻いていきカーネーションの形に仕上げる。
②塩(分量外)を入れた湯でスパゲッティを茹でる。
 残り1分でブロッコリーを加え、一緒に茹で上げる。
③フライパンにオリーブ油(大さじ2)と軽くつぶしたにんにくを入れ弱火にかける。
 にんにくが色づいたらトマトソースを入れひと煮立ちさせる。
④茹で上がったスパゲッティを加え、ソースと絡める。塩で味を調え、仕上げにオリーブ油(大さじ1)を加え、混ぜ合わせる。
 お皿に盛り付け、①のローストビーフとブロッコリーミニトマトをトッピングして完成。


※スパゲッティは2リットルの水に大さじ1の塩を加えてゆでる。


管理栄養士からのコメント

様々な種類があるトマト。ミニトマトは甘味と酸味のバランスが良く、子どもから大人まで、誰もが食べやすいトマトです。その他、ピンク系トマトは甘味が強く、サラダやオードブルなど特に生食のメニューにおすすめです。赤系トマトはピンク系と比較して酸味が強く、味がしっかりしています。生でも加熱しても美味しく召し上がれるトマトです。メニューに合わせて、お好みのトマトをご使用ください。


栄養素など

調理時間 約30分
エネルギー(kcal) 740
食塩相当量(g) 2.9
野菜相当量(g) 145

AUTHOR
profile_takemoto.jpg
竹本 莉奈

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

6/5[MON]

こんにちは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す