EXERCISE健康エクササイズ
一覧へ戻る食事・飲酒量が増えたら。翌日にやるべき体操

正月太りを防ぐには、飲み過ぎ食べ過ぎで体重が増えたら放置せずにすぐリセットする事です。
今年の冬は運動を強化して乗り切りませんか。
翌日以降3日間が勝負
暴飲暴食の翌朝に体重計に乗り、がっかりする事はありませんか?翌日増えた体重は、消化し切れずお腹の中に残っている食べ物の量が大半です。実際に消化されるまでは3日程度かかります。消化されて脂肪として身体に溜まる3日以内に運動と食事の調整で、消費カロリーを作ってリセットしましょう。
体重が増えたらやるべきこと
●アルコールとお菓子と速歩のエネルギー比較●
①ウォーキング
有酸素運動のウォーキングは脂肪燃焼がありおすすめです。50分まとめてはとても難しいかと思いますが、1日2回~3回など小分けにして歩いても効果があります。初詣でや初売りに積極的に出かけるなど、自宅で寝正月にならず積極的に外出しませんか。
②大掃除をする
普段は掃除機をかける床を、全身を使って雑巾がけにすることで、同じ時間ウォーキングをするよりも多くの消費カロリーが期待できます。
綺麗なお部屋で新年を迎えることが出来、―石二鳥です。
③お子様と一緒に遊ぶ
お子様と遊びまわるとウォーキングに匹敵する消費カロリーが期待できます。今度のお正月はお子様と公園でお正月遊びで消費カロリーを増やしませんか。
※無理をせず、ご自身の体調に合わせて行ってください。
また、飲酒後は利尿作用による脱水を起こしやすいので、無理はしないようにしましょう。