RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る大根みぞれ鍋
大根おろしでさっぱりと食べられるみぞれ鍋です。「雪鍋」「雪見鍋」と呼ばれることもある冬の定番鍋。
野菜を手軽にたっぷりと摂ることができます。
材料2人分
豚ばら肉薄切り(4~5cm長さ)----- 100g
大根------------------500g
長ねぎ----------------1/5本
しめじ----------------1/4パック
水菜-------------------50g
Aだし汁--------------400cc
A薄口しょうゆ------大さじ1
A酒-------------------大さじ1
Aみりん--------------大さじ1
A塩-------------------小さじ1/2
作り方
①大根はすりおろし、水気を切る。(水分はとっておく)
その他の具材は食べやすい大きさに切る。
②Aの材料と大根おろしの水分を鍋に入れ沸騰させる。
③豚ばら肉、しめじ、長ねぎの順に入れ、材料に火が通っ
たら、大根おろし、水菜を加えて出来上がり。
管理栄養士からのコメント
様々な料理に役立つ大根おろし。実は、辛みや口あたりは、使う部位やおろし方で変えることができます。
葉元は水分が多く甘みが強め。先端部は水分が少なく辛みが強め。真ん中は辛みと甘みのバランスがほどよい部分です。
さらに大根おろし器に直角に当てておろすと繊維が細かくなり、口あたりの良い仕上がりに。
斜めにあてておろすと、繊維が粗くなり、直角よりも大根の食感が感じられます。
すりおろしてから時間がたつと口あたりや辛み、ビタミンCが損なわれてしまいます。食べる直前にすりおろしましょう。
栄養素など
調理時間 約25分
エネルギー(kcal) 278
食塩相当量(g) 3.5
野菜相当量(g) 281
たんぱく質(g) 10.5
脂質(g) 18.2
炭水化物(g) 15.5
-
目 和香奈
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。