ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

EXERCISE健康エクササイズ

一覧へ戻る
2018.03.05エクササイズ

肩こり・むくみ改善体操

横フォーマット.jpg

肩こり

肩こりの主な原因は首から肩甲骨にかけての筋肉が緊張して、収縮することから起こります。

ただし、心臓や肩・首の病気が原因の場合もありますので、休んでも改善せす、痛みがひどくなる場合は医療機関にかかりましょう。


むくみ

むくみは、静脈やリンパの流れが滞り、水分や老廃物が細胞のすき間に過剰に溜まることで起こります。

ポンプの役目をしている筋肉が少ない女性は特にむくみやすいと言われています。

また、「冷え」や「塩分の取りすぎ」、「ホルモンバランスの変化」も影響します。


肩こり改善 肩甲骨ストレッチ



①正面を向いたまま頭を左に倒し、 耳を左肩に近づけて止め、30秒キープ。

②次に鼻を左肩に近づけて30秒キープ。③同じように右も行いましょう。


むくみ改善 脚の付根マッサージ



①椅子に座り、脚の付け根がのびるような姿勢をとります。

②脚の付け根に手を交差させ、4本の指で上へ押し上げるように圧迫し、離します。

これを3〜4回繰り返します。


むくみ改善 ひざ裏マッサージ


①椅子に座って体を安定させ、両手の4本の指を片方のひざ裏にあてます。

②息を吐きながら軽く押し、吸いながら離します。これを3〜4回繰り返します。

※軽く足を上げながら行っても効果的です。



TODAY

1/16[THU]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す