RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るじゃがいもと夏野菜のケチャマヨソテー

旬の野菜とベーコンをケチャップとマヨネーズでソテーしました。にんにくを加え、ご飯やお酒に合う味付けに仕上げています。
お好みで粒マスタードやカレー粉を加えてもおいしくお召し上がりいただけますよ!
材料(3人分)
じゃがいも------------------2個
ベーコン(ブロック)---------50g
玉ねぎ-----------------------1/4個
とうもろこし---------------1/2本
ズッキーニ------------------1/2本
オリーブ油------------------大さじ1
【A】
トマトケチャップ---------大さじ2
マヨネーズ-----------------大さじ2
にんにく(すりおろし)-----小さじ1
塩------------------------------少々
こしょう----------------------少々
作り方
①とうもろこしはラップで包み、レンジで加熱(500W 3分程)する。粗熱がとれたら実をそぎ落とす。
②じゃがいもは芽を取り、ラップで包みレンジで加熱 (500W5分程)し、くし切りにする。
③ベーコンは短冊切り、玉ねぎはくし切り、ズッキーニは1cm程度の半月切りにする。
④フライパンにオリーブ油を熱し、①、②、③を焼く。
⑤Aを加え、全体を合わせながら焼き、塩、こしょうで味を調える。
管理栄養士からのコメント
とうもろこしの旬は6~9月。旬のとうもろこしは甘味が強く、収穫時が特に甘いといわれております。
おいしさを逃さないように、手に入れたらできるだけ早く食べるか、加熱して保存するようにしましょう。茹でる・蒸すなど加熱した後に実をはずして冷凍しておくと、スープや炒め物にすぐに使えて便利です。
簡単に調理したいときは電子レンジがおすすめです。とうもろこしを1本ずつラップで包み、1本あたり3~4分を目安に好みのやわらかさになるまで加熱しましょう。ラップが熱くなるので、取り出すときは火傷しないように注意してくださいね。
栄養素など
調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 239
たんぱく質(g) 5.0
脂質(g) 17.2
炭水化物(g) 20.9
食塩相当量(g) 1.0
野菜相当量(g) 111
-
松本 海保
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。