ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2025.06.04レシピ

オーブントースターで!海老とそら豆とチーズの春巻き

20250604_yoko.jpg

揚げずにオーブントースターで作るので、油も少なくヘルシー。洗い物も少なく春巻きを作ることができます。

トマト&バジルパスタソースをつければ爽やかな香りが口いっぱいに広がります!

春巻きの皮は、ざらざらな面を上にして具材を包むと綺麗な表面に仕上がります。アルミホイルは春巻きの皮がくっつくことがあるため、オーブントースターで焼く際はオーブンシートの使用がおすすめです。


材料(2人分)

むきえび(冷凍)--------------10尾(約100g)
 酒-----------------------------大さじ1
 塩-----------------------------少々
 こしょう----------------------少々
そら豆---------------------------6~8本(実 約120g)
 水------------------------------大さじ2
 塩------------------------------ふたつまみ
溶けるスライスチーズ---------2.5枚
春巻きの皮----------------------5枚
小麦粉----------------------------適量
オリーブ油-----------------------適量
トマト&バジルパスタソース---お好み


作り方

①解凍したむきえびに酒、塩、こしょうを揉み込み(約5分)、水気をふき取る。溶けるスライスチーズは半分に切る。

②そら豆はさやから実を出し、薄皮に切り込みを入れる。耐熱容器に入れ、水と塩を加えてふんわりとラップをし600Wのレンジで1分30秒加熱する。水分を切り、粗熱が取れたら、薄皮をむく。

③小麦粉に同じ量の水を混ぜ、のりをつくる。春巻きの皮の中央に溶けるスライスチーズをのせ、その上にむきえび2尾、そら豆をのせ、手前、左右の順に折り込み、くるくると巻く。最後の角にのりを塗り、止める。

④春巻きの両面に刷毛でオリーブ油を塗る。

⑤オーブントースター(240℃)で6分加熱し、裏返し、更に6分加熱する。

※ご家庭のオーブンに合わせてご調整ください。

⑥春巻きをつけて食べられるよう、トマト&バジルパスタソースを添える。


管理栄養士からのコメント

「そら豆は鮮度が命」といわれます。それは、日が経つと急激に味が落ちてしまうから。目安は収穫してから3日以内で、スーパーで購入したら、できればその日のうちに食べたい野菜です。

食べきれない時のおいしく保存する方法をご紹介します。冷蔵する場合は、さやつきのままビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存します。保存の目安は2、3日ほどです。できるだけ早めに食べましょう。

冷凍保存する場合は、さやから出して豆の黒い部分に切り込みを入れ、冷凍用保存袋に入れて冷凍庫へ。1カ月を目安に食べきりましょう。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal)  341
たんぱく質(g) 19.6
脂質(g) 14.4
炭水化物(g)  34.1
食塩相当量(g) 2.0
野菜相当量(g) 101


AUTHOR
profile_yanagihara.jpg
柳原 菜々子

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

6/20[FRI]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す