RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るえびのハートパスタ

えびでハートを作る、とてもかわいいスパゲティです。記念日に作ると喜ばれそうですね。
材料(3人分)
トマトパスタソース(市販)*1----1瓶(300g)
スパゲティ------------------------------240g
えび--------------------------------------12尾
塩--------------------------------------少々
こしょう------------------------------少々
ブロッコリー----------------------------1株
オリーブ油------------------------------大さじ1
*トマトパスタソース(市販)は300gの野菜相当量です。
作り方
①ブロッコリーは小房に分ける。
②えびは殻をむき、背わたを取り、塩、こしょうをする。
③スパゲティは塩(分量外)を加えた湯で茹でる。茹で上がり1分前にブロッコリーを加え、一緒に茹でる。
④フライパンにオリーブ油を熱し、えびを炒め、取り出す。
⑤トマトパスタソース(市販)を加えひと煮立ちさせ、④を加えあえる。器に盛り、えびをハート型にしてのせる。
管理栄養士からのコメント
ブロッコリーが余ったときやすぐに食べない場合は、茹でた後に冷凍するのがおススメです。小房に分けて、硬めに茹でましょう。レンジでもOK!熱伝導のよい金属製のバットなどにのせて冷凍庫に入れると素早く凍らせることができます。冷凍庫の扉を開閉しない時間帯(就寝時など)に冷凍すると効率アップです。
また、ブロッコリーは一度冷凍するとコリコリとした食感が失われてしまいます。グラタンや炒め物、ポトフなど、加熱して使う料理がいいでしょう。余ったブロッコリーも冷凍保存で上手に活用してください。
栄養素など
調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 520
たんぱく質(g) 32.6
脂質(g) 13.6
炭水化物(g) 72.4
食塩相当量(g) 2.9
野菜相当量(g) 160
-
飯尾 佳代
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。