ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2024.12.04レシピ

かぶと白身魚のハーブ香るホットサラダ

20241204_yoko.jpg

冬野菜のかぶを使用したおしゃれなホットサラダです。
クリスマスパーティーの1品にもおすすめです。
野菜相当量も179g(一人当たり)と、野菜も沢山摂取できます。
注意:はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないでください。


材料3人分

ミニトマト--------------------------8個
かぶ----------------------------------2個
スナップえんどう-------------------6さや
白身魚(鯛、スズキ、たらなど) ----2切れ
白ワイン-----------------------------100ml
タイム--------------------------------4本
粉チーズ-----------------------------大さじ1
黒こしょう--------------------------少々
オリーブ油--------------------------小さじ2
【A】
マヨネーズ--------------------------大さじ1・1/2
プレーンヨーグルト----------------大さじ1/2
すりごま(白) ------------------------小さじ2
はちみつ-----------------------------小さじ1
にんにく(すりおろし) --------------小さじ1/2


作り方

①ミニトマトはへたを取る。
かぶは皮を剥き、縦4つにくし切りにする。
スナップえんどうは筋を取る。
白身魚は食べやすい大きさに切る。
②Aの材料を混ぜ、ドレッシングを作る。
③フライパンにオリーブ油を熱し、かぶと白身魚を入れて焼き目をつける。スナップえんどうを加え、白ワインを振り、タイムをのせて蓋をして中火で5分程蒸す。
④ミニトマトを加え、更に1分程蒸す。
⑤器に盛り付け、黒こしょうと粉チーズを散らす。②のドレッシングを添える。


管理栄養士からのコメント

おいしいかぶの見極めポイントは全部で3つ。ぜひ次回のお買い物から役立ててくださいね。
・チェックポイント1「葉」:鮮度が最もわかりやすいのが葉の部分。葉がみずみずしく、色鮮やかで、葉脈が左右対称のものがおすすめです。
・チェックポイント2「根の表面」:かぶの根の表面の皮にハリとツヤがあるかが重要です。古いものはシワが寄ったり、茎と根のつなぎ目部分が変色している場合もあります。白くて、なめらかなものを選びましょう。
・チェックポイント3「根の形」:味の良いものは丸くて歪みがなく、ツヤがあります(根の先端が切り落とされずに残っている場合は、長いものを選びましょう)。また、しっかりとした重みがあることも重要です。手に取って、その重みや質感を感じてみるといいでしょう。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal)  356
たんぱく質(g) 25.1
脂質(g) 19.7
炭水化物(g)  16.8
食塩相当量(g) 2.6
野菜相当量(g) 179


AUTHOR
profile_yanagihara.jpg
柳原 菜々子

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

1/16[THU]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す