ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2024.10.30レシピ

豆とひじきのツナマヨサラダ

20241030_yoko.jpg

ミックスビーンズとひじきを合わせた和風サラダ。
ツナマヨサラダにすることで、まとまり良く、子どもたちにお豆も食べやすく仕上がります。
1人前で、約3.2gの食物繊維が摂れます。


材料3〜4人分

ミックスビーンズ-----------100g
ひじき(乾) -------------------5g
さやいんげん----------------40g
ツナ缶------------------------50g
【A】
 マヨネーズ-----------------20g
 しょうゆ--------------------2.5g
 穀物酢----------------------1.5g
 塩---------------------------少々
 白こしょう-----------------少々


作り方

①ひじきは水で戻し、ゆでる。
さやいんげんもゆでて、3cm幅にカットする。
②【A】とミックスビーンズを混ぜ合わせ冷めた①とツナ缶とあえる。


管理栄養士からのコメント

「ひじき」は鉄分を豊富に含む食材です。貧血を予防するためにはまず、毎日失われる鉄を食事からしっかりととることが必要になります。
鉄分を効率的に吸収するには、ヘモグロビンの材料になるたんぱく質の摂取も重要になってきます。
今回はひじきとミックスビーンズやツナ缶と合わせたサラダなので、たんぱく質も一緒にとれるメニューになっているのがポイントです。


栄養素など

調理時間 約10分
エネルギー(kcal)  71
たんぱく質(g) 3.9
脂質(g) 3.4
炭水化物(g)  6.8
食塩相当量(g) 0.4
野菜相当量(g) 7


AUTHOR
profile_yamaguchimina.jpg
山口 美奈

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

7/14[MON]

こんばんは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す