RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る鶏肉とかぼちゃのトマトチーズパスタグラタン
フライパンにトマトソースと牛乳、具材を入れて、10分蒸し煮にするだけ♪
かぼちゃを使ったほっこり温かいグラタンメニュー。
かぼちゃの皮でジャック・オ・ランタン風に仕上げましたのでハロウィンにもぴったりです!
材料3人分
かぼちゃ---------------------------1/4個(約250g)
しめじ------------------------------1パック
鶏肉---------------------------------280g
塩---------------------------------適宜
こしょう-------------------------少々
小麦粉----------------------------大さじ2
オリーブオイル--------------------大さじ1
トマトパスタソース(市販)※1----- 1瓶
牛乳------------------------------150ml
塩--------------------------------小さじ1/4
早ゆでマカロニ--------------------70g
ブロッコリー--------------------5房
ピザ用チーズ--------------------70g
※1 300gの野菜相当量です
作り方
①かぼちゃは種とわたを除き、一口大に切る。耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけ、電子レンジで加熱する(600W3分)。
5個程皮を剥き、皮は取っておく。
②しめじは小房に分け、鶏肉はひと口大に切り、塩こしょう、小麦粉をふっておく。
③フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏肉を炒め、トマトパスタソース、牛乳、塩を入れて軽く混ぜる。
④③に早ゆでマカロニを入れてボイルし、しめじ、かぼちゃの順に並べて蓋をして加熱する。
沸騰したら、中火で10分蒸し煮にする。
⑤残り時間1分で、ブロッコリーとピザ用チーズを全体に散らす。
蓋をしてピザ用チーズを溶かし、仕上げに①でとっておいた皮で顔を作る。
管理栄養士からのコメント
日本で栽培されているかぼちゃの種類は何種類だと思いますか。日本かぼちゃ、西洋かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類になります。
さらに3種類の中にもさまざまな品種があります。
食生活の洋風化によって、現在は西洋かぼちゃが主流となっていますね。西洋かぼちゃは、あまみが強くホクホクとしているので、栗かぼちゃとも呼ばれます。追熟され秋のかぼちゃはよりおいしさが増します。
栄養素など
調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 526
たんぱく質(g) 36.1
脂質(g) 23.8
炭水化物(g) 48.0
食塩相当量(g) 3.2
野菜相当量(g) 255
-
田代 由美子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。