RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るあさりと菜の花のデトックス炊き込みごはん

肝機能の働きを助けデトックス効果を高めるあさりとビタミン、ミネラルが豊富でデトックス効果がある春野菜菜の花の組み合わせでからだすっきりにつながるヘルシーごはん。
食物繊維が豊富な押麦をごはんにプラスしてさらにお腹の中からすっきりと。
材料 ※基本は2人分で
A・米・・・・・2合
A・押麦・・・・45g
A・塩・・・・小さじ1/2
A・昆布・・・・5センチ位
B・生姜・・・・・・5g
B・あさり・・・・300g
B・醤油・・・・大さじ1/2
B・みりん・・・大さじ1/2
B・酒・・・・・大さじ1
・菜の花・・・・・・50g
作り方【1】
米は洗って押麦と一緒に少なめの水で浸漬させておく。
作り方【2】
生姜は千切りにする。
あさりは塩水に半日漬けて砂抜きをしておき、貝をこすり合わせて洗っておく。
作り方【3】
菜の花は根の硬い部分を切り落として塩を入れた熱湯でさっと茹でて水気を絞っておく。
作り方【4】
鍋にBを入れて火にかけ蓋をし、あさりの殻が開くまで火にかけ汁とあさりを分ける。
作り方【5】
4の汁を炊飯器に入れて2合の水量よりも90cc多めに水を入れ、昆布、塩を加えて炊く。
作り方【6】
あさりの殻から身をはずし炊けた5に加え混ぜる。器に盛り付け3の菜の花を添える。
管理栄養士からのポイント
貧血予防、疲労回復を助けるあさりの鉄分の吸収を菜の花に多く含まれるビタミンCが体への吸収を良くするお手伝いをしてくれます。
ごはんの糖質、あさりのタンパク質を押麦のビタミンB群や菜の花のビタミンミネラルが代謝を高める働きをしてくれるので代謝を良くするバランスごはんに。
-
渥美 真由美
資格:管理栄養士 フードコーディネーター 健康運動指導士
・企業従業員向け、地域向け健康プランのプランニング・セミナー講師を担当。
・免疫高まる和タリアン料理教室・親子料理教室・高齢者向け料理教室等も得意分野。
・TV、雑誌、WEBにて出演、出版、企業へのレシピ提供なども行う。
長寿食と言われる和食と地中海料理の良いところを取り入れた究極の長寿食「和タリアン料理」をベースに提案する料理は、簡単、おいしく料理下手でも上手に見える、栄養もバランスよくとれる料理。 2児の母。
公式HP http://atsumin.com/
ブログ:たべものdeからだsmile^^ http://ameblo.jp/atsuminn/