RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るミートボールのトマト煮 ナポリ風

ナポリ風にはレーズンを入れるのがポイント。レーズンは細かく刻んでもOKです。
松の実を入れるとより本格的に仕上がります。
唐辛子を加えてもOKです。
材料(2人分)
トマトソース---------------1/2瓶
合いびき肉------------------200g
黄パプリカ------------------1/2個
レーズン---------------------20g
バジル------------------------2枚
水-----------------------------50ml
小麦粉------------------------適量
オリーブ油-------------------大さじ1
サラダ油----------------------少々
【A】
パン粉------------------------30g
パセリ(みじん切り)----------ひとつまみ
卵-----------------------------1個
粉チーズ----------------------大さじ2
塩------------------------------少々
こしょう----------------------少々
作り方
①黄パプリカは1.5cm角に切る。レーズンはぬるま湯(分量外)で戻しておく。
②ボウルに合いびき肉とレーズン、【A】を加えて練るようによく混ぜる。直径3cm程に丸め、小麦粉を全体にまぶしておく。
③フライパンにサラダ油を熱し、②を色よく焼く。
④③にトマトソース、水、オリーブ油、①の黄パプリカを加え、蓋をして弱~中火で10分程煮込む。皿に盛り、刻んだバジルを散らす。
管理栄養士からのコメント
パプリカは、全体的にハリとツヤのあるものが新鮮です。ヘタの切り口が鮮やかな緑色のものを選びましょう。そして、丸ごと保存するときは1個ずつペーパータオルに包んで保存袋に入れ、冷蔵庫の野菜室へ。パプリカは種から傷み始めるので、カットしたものはヘタと種を取って切り口を覆うようにペーパータオルで包み、さらにラップで包んで野菜室へ入れます。保存は7~10日が目安です。
栄養素など
調理時間 約30分
エネルギー(kcal) 553
たんぱく質(g) 26.9
脂質(g) 36.6
炭水化物(g) 27.3
食塩相当量(g) 1.6
野菜相当量(g) 117
-
石崎 直子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。