ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.10.18レシピ

まぐろとアボカドの韓国風ユッケ

20231018_yoko.jpg

材料(3人分)

まぐろ------------------------------150g

アボカド----------------------------1個

【A】

トマトケチャップ------------------大さじ2
コチュジャン-----------------------小さじ1
しょうゆ----------------------------小さじ1
おろしにんにく(チューブ入り)----2cm程度

ごま油-------------------------------小さじ1


白ごま-------------------------------小さじ1
こねぎ(小口切り)-------------------適量


作り方

①まぐろは表面の水分をふき取り、1.5cm角程度に、アボカドも1.5cm角程度に切る。
②ボウルに【A】を入れてよく混ぜ、①を加えてよく和える。白ごまも加えて混ぜ、器に盛り、仕上げにこねぎを散らす。


管理栄養士からのコメント

魚介類は、良質の動物性タンパク質を含む一方で、カロリーが低いという特徴があります。
まぐろに含まれるDHAは認知症予防や、視力低下予防、抗がん作用等が期待されていますが、体内で合成できないので、食品から摂取する必要があります。
魚を食べる人ほど心筋梗塞になりにくいなどの研究結果もあり、水産物を食べることが、私たちの健康維持に役立つことも明らかになっています。


栄養素など

調理時間 約10分
エネルギー(kcal) 192
たんぱく質(g) 14.3
脂質(g) 12.5
炭水化物(g)  8.9
食塩相当量(g) 0.7
野菜相当量(g) 13


AUTHOR
profile_yamaguchimina.jpg
山口 美奈

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

12/12[TUE]

こんばんは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す