ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.09.27レシピ

トマトケチャップで簡単中華 減塩酢豚

20230927_yoko.jpg

揚げずに作る簡単酢豚です。豚ロース肉に片栗粉をまぶして揚げ焼きすることでソースの絡みがよくなります。

一般的な家庭のおかずのに比べ、4割減塩になっているメニューです。


材料(2人分)

豚ロース肉(1cm厚さ)---------180g
 片栗粉------------------------大さじ1
玉ねぎ--------------------------1/2個
赤パプリカ---------------------1/2個
ピーマン------------------------2個
しいたけ------------------------2個
サラダ油------------------------大さじ1・1/2


(a)
トマトケチャップ--------------大さじ3
 しょうゆ----------------------小さじ1
 酢------------------------------小さじ2
 水------------------------------大さじ2


作り方

①豚ロース肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。
 玉ねぎはくし形切りにする。
 赤パプリカ、ピーマンは乱切りにする。
 しいたけは一口大のそぎ切りにする。
②(a)を混ぜ合わせる。
③フライパンにサラダ油を熱し、①の豚肉、玉ねぎ、赤パプリカ、しいたけの順に炒める。
④ピーマンを加えてひと炒めし、(a)を加え炒め合わせ、皿に盛る。


管理栄養士からのコメント

しいたけには、日に当たるとビタミンDに変化する成分「エルゴステロール」が含まれているのが特徴です。また、和食のだしに活用されるのは、うまみ成分であるグルタミン酸とグアニル酸を含んでいるためで、グアニル酸は加熱することで増えるといわれています。美味しく賢く栄養を摂り入れていきたいですね。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 387
食塩相当量(g) 1.5
野菜相当量(g) 145

AUTHOR
profile_ogawamisa.jpg
小川 実紗

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

12/12[TUE]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す