ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.09.20レシピ

まとめて作る!ナスと秋野菜のラタトゥイユ

20230920_yoko.jpg

秋野菜をたっぷり使ったラタトゥイユです。

たっぷり作って作り置きしておけば、忙しい時にさっと食卓に並べられて便利です!

材料の塩を先に量り、素材を加える毎に加えると素材になじみ上級者の味になります。


材料(6人分)

ナス------------------------3本
かぼちゃ-------------------200g
しめじ----------------------1パック
エリンギ-------------------1パック
トマトソース--------------1缶(295g)
オリーブ油----------------大さじ1
塩---------------------------小さじ1/2
こしょう-------------------少々


作り方

①ナスは乱切りに、かぼちゃは2cm角にする。
 しめじは石づきを落として小房にわける。
 エリンギは長さを半分にし、短冊切りにする。
②かぼちゃは電子レンジ加熱する。(600W 約2分)
③フライパンにオリーブ油を熱し、きのこ類を炒める。
 ナスを加えて炒め、全体に油が回ったら、②を加え、「トマトソース」を入れ、7-8分煮込む。
④具材に火が通ったら塩・こしょうで味を調える。


管理栄養士からのコメント

きのこは鮮度が落ちやすく日持ちがしないため、取り扱いに注意して保存しましょう。
①きのこは風味が落ちるのを避けるため、洗わず、汚れやほこりが気になる場合は、水で湿らせたキッチンペーパーで拭きとりましょう。
②その日に使いきれる場合は、生のまま冷蔵保存してOK。それ以外は鮮度が落ちるため冷凍保存しましょう。
冷凍してから加熱すると細胞膜が壊れ、酵素の働きによってうま味が増すと言われています。


栄養素など

調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 85
食塩相当量(g) 0.8
野菜相当量(g) 153


AUTHOR
profile_hoshino.jpg
星野 香織

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

12/12[TUE]

こんばんは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す