RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るかぼちゃと枝豆のサラダ

クリームチーズのコクで味に深みを持たせた、ボリュームのあるサラダです。
歯ごたえのある枝豆は食感がたのしく、よく噛んで食べられる点でもメリットがあります。
かぼちゃをお好みの大きさにつぶしても、なめらかになりおいしいです。
材料(3人分)
かぼちゃ--------------------1/4個
枝豆(冷凍) ------------------60g
クリームチーズ-------------60g
【調味料】
マヨネーズ----------------大さじ2
練りからし----------------小さじ1/2
塩--------------------------ひとつまみ
こしょう------------------少々
作り方
①かぼちゃは切る前に600Wで2分程度加熱し柔らかくしてからわたを取り、皮つきのまま一口大に切る。切った後で耐熱皿に入れ、600Wで5分ほど加熱する。
②枝豆は解凍し、さやから実を出しておく。
クリームチーズは1cm角に切る。
③①で加熱したかぼちゃと②の具材をボウルに入れ、【調味料】と混ぜ合わせて完成。
管理栄養士からのコメント
かぼちゃはビタミンAのもととなるβーカロテンを多く含む緑黄色野菜で、ビタミンCやEも含まれています。
かぼちゃを⾧持ちさせるには、丸ごとなら冷暗所に置きます。最適な温度は10度、それより低い温度で貯蔵すると傷んで腐りやすくなります。
かぼちゃを切る前には電子レンジで加熱して、ある程度やわらかくしてから切りましょう。包丁が入りやすくなって楽に切れます。
やわらかかくしたいときの加熱は、丸ごとの場合は電子レンジで5~6分程度が目安です。
栄養素など
調理時間 約10分
エネルギー(kcal) 179
食塩相当量(g) 0.5
野菜相当量(g) 95
-
井上 真規子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。