ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.04.26レシピ

ケチャップとソースで!まるデミオムライス

20230426_yoko.jpg

ご飯を入れる前にトマトケチャップを加え、油とともにしっかり炒めることで、酸味が和らぎコクがアップします。

トマトケチャップとソース1:1でルウ不要!デミグラス風ソースになります。


材料2人分

鶏もも肉----------------------100g
玉ねぎ-------------------------1/2個
サラダ油----------------------小さじ1
トマトケチャップ------------大さじ4
ご飯---------------------------300g
塩------------------------------少々
こしょう-----------------------少々
卵------------------------------4個
粉チーズ----------------------大さじ2
牛乳---------------------------大さじ 2


■特製デミ風ソース
 しめじ---------------------1パック
 トマトケチャップ--------大さじ3
 ウスターソース-----------大さじ3
 バター---------------------20g


作り方

①フライパンにサラダ油を熱し、1cm角に切った鶏もも肉、玉ねぎを順に炒め、火が通ったら具材を端に寄せトマトケチャップを加え油と一緒に焼くように炒める。


②温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえて、1人分ずつ皿に盛り付ける。


③卵、粉チーズを溶きほぐす。フライパンに牛乳を加えて火にかけ、沸騰したら、卵液を一気に流し込み、半熟状になるまでかき混ぜながら加熱し、②の上にかける。


④デミ風ソースを作る。耐熱容器に小房に分けたしめじ、トマトケチャップ、ウスターソースを入れてふんわりとラップをし、電子レンジで加熱する。
(600W 3分)バターを入れて溶かし、全体を混ぜ合わせる。③の周りにかけたら出来上がり。


管理栄養士からのコメント

しめじは、かさに弾力があり、かさと柄がしっかりしているものを選びましょう。
また、きのこの魅力は、豊かな風味。その風味を長持ちさせるには、湿気を遠ざけることがポイントです。
買ってきたら、石づきを残したまま、キッチンペーパーで包み、ポリ袋にいれて野菜室にいれましょう。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 746
食塩相当量(g) 5.6
野菜相当量(g) 164


AUTHOR
profile_hoshino.jpg
星野 香織

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

6/5[MON]

こんにちは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す