ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.04.19レシピ

新じゃがいもと鶏肉の甘辛韓国風炒め

20230419_yoko.jpg

ケチャップとコチュジャンを合わせた、韓国風たれは、甘辛く、ご飯やビールが進む味わいです。

お野菜もたくさん食べられますよ。


材料3〜4人分

鶏もも肉-----------------------1枚(350g)
 塩----------------------------少々
 こしょう--------------------少々
 片栗粉-----------------------大さじ1
新じゃがいも------------------350g
スナップえんどう-------------8さや
トマト--------------------------2個
ごま油--------------------------大さじ2


<韓国風ケチャップたれ>
 トマトケチャップ----------大さじ3
 コチュジャン---------------大さじ3
 おろしにんにく(チューブ入り)----- 小さじ1
 本みりん---------------------大さじ1


白ごま--------------------------適宜


作り方

①トマトは大きめのくし切りにする。
スナップえんどうは筋を取る。
新じゃがいもはよく洗い、皮付きのままくし形に切り、耐熱容器に入れて、スナップえんどうと共に、レンジで加熱する。(600W・約4分)


②鶏もも肉は食べやすく切り、ビニール袋に入れ塩・こしょう・片栗粉を振って、揉み込んでおく。


③フライパンにごま油を熱し、鶏もも肉を両面こんがり焼き、①の新じゃがいもを加えて、炒め合わせる。


④トマト、スナップえんどう、<韓国風ケチャップたれ>を混ぜ合わせて加え、全体を絡める。
器に盛り、白ごまをふる。


管理栄養士からのコメント

新じゃがいもは水分を多く含んでいるのが特徴です。
水っぽくなりすぎるのを防ぐため、皮つきのまま茹でたりレンジアップするのがおすすめです。
皮が薄くやわらかいので、強くこすると皮がむけてしまいます。水洗いするときは、タワシやブラシを軽く当てて、表面の汚れを落とすようにしましょう。


栄養素など

調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 409
食塩相当量(g) 2.2
野菜相当量(g) 171


AUTHOR
profile_hamashitamiho.jpg
濵下 美帆

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

6/5[MON]

こんばんは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す