ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.03.15レシピ

トマトケチャップで簡単中華 ふんわり卵のえびチリ

20230315_yoko.jpg

トマトケチャップとラー油で仕上げる、簡単味付けの一皿です。

ラー油は最後に加えるので、お子様や、辛さが苦手な方も調節できます。


材料3人分

むきえび----------------------200g
 酒---------------------------大さじ1
 片栗粉----------------------大さじ1/2
サラダ油----------------------大さじ1と1/2
長ねぎ(みじん切り) ----------1本(100g)
【A】
 おろししょうが(チューブ入り)----小さじ1
 おろしにんにく(チューブ入り)----小さじ1


水------------------------------1/4カップ
トマトケチャップ------------大さじ4
ラー油------------------------小さじ1


卵------------------------------3個
 サラダ油--------------------小さじ1
アスパラガス------------------2本


作り方

①むきえびは酒、片栗粉を加えてもみ込む。
 卵は溶きほぐしておく。
 アスパラガスは3cm幅に切り、耐熱容器に入れラップをふんわりかけて電子レンジで加熱する。(600W、1分30秒)
 ※加熱中に食品の水分が蒸気となって膨らむため、ゆったりとたるみを持たせてかける。
 ※ラップをピンと張ってかけると、加熱中にラップが破れたり、その際にレンジ庫内が汚れる原因になる。
②フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱し、溶き卵を入れて箸で大きく混ぜ、半熟状になったら皿に盛りつける。
③フライパンにサラダ油(大さじ1と1/2)を熱し、中火で2分ほど長ねぎを炒め、【A】を入れさっと炒める。
 火を強め、①のむきえびを加え火を通す。
④トマトケチャップを加え炒めて、水を加え、全体がひと煮立ちしたら火を止め、アスパラガスとラー油を加え混ぜ合わせる。②の卵にのせる。


管理栄養士からのコメント

アスパラガスは、冬の間に養分を蓄えた根から、春~初夏にかけて伸び出してくる若い茎の野菜。
新鮮なグリーンアスパラガスを見分けるポイントは、濃い緑色で、全体にみずみずしくハリがあるものが新鮮。
また茎は太めで穂先が固くしまり、まっすぐに形よく伸びたものを選ぶことです。
切り口が乾燥していたり、筋ばっているものは、繊維が固くなっているので避けましょう。


栄養素など

調理時間 約10分
エネルギー(kcal) 265
食塩相当量(g) 1.6
野菜相当量(g) 70


AUTHOR
profile_yanagihara.jpg
柳原 菜々子

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

1/16[THU]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す