ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2023.01.25レシピ

白菜のトマトチーズミルフィーユ鍋

20230125_yoko.jpg

ミルフィーユ状に重ねるときは、芯をつけたまま葉と葉の間に肉を挟み込むのが上手に作るコツ。

挟み終えてから、鍋の深さに合わせカットすれば、きれいに鍋に入ります。

材料の少ないミルフィーユ鍋は、平日夜の鍋料理にもおすすめ。お好みで黒こしょう、〆にはご飯を入れて、ぜひお試しください。


材料3〜4人分

トマト鍋つゆ(ストレート)------1袋750g
白菜----------------------------------1/4株(約700g)
豚ばら肉(薄切り) --------------------300g
しめじ-------------------------------1パック
ほうれん草--------------------------1/2束
ピザ用チーズ------------------------80g
黒こしょう--------------------------お好み


作り方

①白菜の葉のすき間に、豚ばら肉(薄切り)を1枚づつはさんでいく。
②①を5cm幅に切り、切り口が上になるように鍋に敷き詰める。
 トマト鍋つゆ(ストレート)をよく振ってから注ぎ、火にかけ、沸騰したら、白菜が柔らかくなるまで煮込む。
③途中、しめじと適当な大きさにカットしたほうれん草、ピザ用チーズを添え、チーズがとろけたら完成。


管理栄養士からのコメント

白菜は、野菜の中でもカロリーが低く、いろいろな食材との相性もよい淡色野菜。
霜にあたるとおいしさが増すと言われていて、旬は冬です。鍋料理は煮込むのでかさが減ってたくさん食べられ、特におすすめです。
白菜はカットしたら乾燥を防ぐために、密封して冷蔵庫に立てて保存しましょう。


栄養素など

調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 531
食塩相当量(g) 3.2
野菜相当量(g) 394


AUTHOR
profile_ogawatukasa.jpg
小川 つかさ

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

9/23[SAT]

こんにちは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す