ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2022.08.10レシピ

ミートソースで簡単!ロコモコ

20220810_yoko.jpg

フライパンでわずか10分で簡単に作ることができるミートソースを使用したアレンジメニューです。  

ミートソース、目玉焼きに彩りよくお野菜を盛り付けた見た目も満足の食べ応えのある一品です。

ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできます。


材料3人分

合いびき肉---------------------150g

塩-------------------------------少々

こしょう-----------------------少々

サラダ油-----------------------大さじ1

トマトソース基本タイプ------1缶

トマトケチャップ--------------大さじ1

ウスターソース----------------大さじ1

ベビーリーフ-------------------1袋

卵-------------------------------3個

サラダ油------------------------小さじ1

トマト(小)-----------------------1/2個

ごはん---------------------------450g


作り方

①フライパンにサラダ油を熱し、塩、こしょうをした  合いびき肉をパラパラになるまで炒める。

②トマトソース基本タイプ、トマトケチャップ、ウスターソースを加えて煮る。(約5分)

③フライパンにサラダ油を熱し、卵を入れて目玉焼きを作り、取り出す。

④器にごはんを盛り、②をかけ、③をのせる。

⑤ベビーリーフと食べやすい大きさに切ったトマトを添える。


管理栄養士からのコメント

お米の主成分である炭水化物は体つくりに欠かすことができない三大栄養素の一つです。

この炭水化物は体の中でブドウ糖に分解され、エネルギー源として利用されます。

さらに、お米には血や筋肉など身体形成に必要なたんぱく質、私たちの体を調えるビタミンやミネラルも多く含まれています。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 567
食塩相当量(g) 1.8
野菜相当量(g) 138


AUTHOR
profile_takemoto.jpg
竹本 莉奈

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

3/25[TUE]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す