RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るいぶりがっこのポテトサラダ

お好みでクリームチーズを加えてもおいしく召し上がれます。バゲットに付けて食べたり、お酒のおつまみにもおすすめです。
材料4人分
じゃがいも-----------------------3個
ベーコン-------------------------120g
いぶりがっこ--------------------1本
かいわれ菜---------------------1/4個
トマトケチャップ----------------小さじ2
マヨネーズ-----------------------小さじ1
黒こしょう-------------------------大さじ1
作り方
①じゃがいもは洗ってぬれたままラップに包んで、電子レンジで加熱する。
②皮をむいてポリ袋に入れ、外から棒や瓶などでたたいてつぶし、ボウルに入れる。
③ベーコンは5mm幅の細切りにし、フライパンでカリカリに炒める。
いぶりがっこは薄いいちょう切り。
④②に③を合わせ、トマトケチャップ、マヨネーズ、黒こしょうを加え混ぜ合わせる。
⑤器に盛りつけ、かいわれ大根を飾る。
管理栄養士からのコメント
なす科に属するじゃがいも。私たちはどの部分をたべているか知っていますか。土の中で育っているので根の部分と思っている方も多いのではないでしょうか。実は茎の部分になります。
じゃがいもにはりんごの5倍のビタミンCが含まれています。調理で失いやすいビタミンCですが、丸ごと電子レンジで調理ですることによりビタミンCが多く残ります。
栄養素など
調理時間 約10分
エネルギー(kcal) 175
食塩相当量(g) 1.1
野菜相当量(g) 83
-
田代 由美子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。