RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る炊飯器で作る! シーフードのパエリア風

炊飯器を使って、おうちで手軽にスペイン料理のパエリアはいかがですか?
パプリカパウダーやサフランの代わりにトマトジュースを使用しているので、お子さまも食べやすいメニューです。
玉ねぎは予め加熱することでより美味しく仕上がります。
材料4人分
米(無洗米)-------------------------2合
シーフードミックス(冷凍)------180g
玉ねぎ(みじん切り)--------------1/2個
赤パプリカ-----------------------1/4個
黄パプリカ)-----------------------1/4個
さやいんげん---------------------4本
A
トマトジュース(食塩無添加)------200ml
水-----------------------------------120ml
塩-----------------------------------小さじ1/2
固形コンソメ(砕いておく)----1個
おろしにんにく(チューブ入り)--小さじ1/2
オリーブ油-------------------------小さじ2
レモン(くし形切り)----------------適宜
作り方
①シーフードミックスは解凍しておく。
パプリカは5mm幅に、さやいんげんは2等分長さに切る。玉ねぎはみじん切りにし、平らな耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて、電子レンジで加熱する。(600W、3分)
※加熱中に食品の水分が蒸気となって膨らむため、ゆったりとたるみを持たせてかける。
※ラップをピンと張ってかけると、加熱中にラップが破れたり、その際にレンジ庫内が汚れる原因になる。
②炊飯器に米を入れ、Aを加えて混ぜる。
その上に①の具材をのせ、通常の炊飯と同様に炊く。炊きあがったら混ぜ合わせ、器に盛る。
お好みでレモンを添える。
*加熱時間は目安です。
*レンジから取り出す際は、大変熱くなっていますのでやけどにご注意ください。
管理栄養士からのコメント
パプリカを選ぶ際は全体にハリとツヤがあり、ヘタの切り口が鮮やかな緑色のものを選ぶとよいでしょう。
また残ったパプリカは冷凍保存も可能です。ヘタと種を取り除き使いやすい大きさに切って水気をふき取り、冷凍用の保存袋に入れて冷凍庫へ。冷凍しておくと、使いたい時に使いたい分だけすぐに使えるので便利ですよ。
栄養素など
調理時間 約15分 *炊飯時間は含まず
エネルギー(kcal) 349
食塩相当量(g) 1.5
野菜相当量(g) 73
-
松井 理絵
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。