RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るイースターうさぎのナポリタン

トマトケチャップを2回に分けて加える点と牛乳を加える点がポイント!
炒めたトマトケチャップの香ばしさと、トマトケチャップ本来のさわやかな甘みを楽しめます。牛乳によりコクとまろやかさが加わります。
材料2人分
■ナポリタン
スパゲティ-------------200g
玉ねぎ------------------1/2個
ピーマン----------------1個
マッシュルーム--------100g
トマトケチャップ------大さじ8
バター-------------------大さじ1
牛乳---------------------大さじ2
■スクランブルエッグ
卵-----------------------2個
サラダ油---------------小さじ1
■うさぎのウィンナー
ウインナーソーセージ----2本
黒ごま------------------適宜
スパゲティ-------------適宜
作り方
①ウィンナーソーセージでうさぎを作る。1本は縦半分に切り、両端に5mm切り込みを入れ、4本足を作る。もう一本は斜め半分に切り、斜めに切った部分をまな板につけ、2cm切り込みを入れうさぎの耳を作る。熱湯に潜らせてから、体と顔を短く折ったスパゲティでつなぎ、うさぎを2体作る。ごまで目をつける。
②ナポリタンを作る。玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームは薄切りにする。
③フライパンにバターを熱し、玉ねぎ、マッシュルーム、ピーマンの順に炒め、トマトケチャップの半量を加えて炒め合わせる。
④ゆでたスパゲティを加えて手早く炒め合わせ、残りのトマトケチャップ、牛乳を加えて麺にからめるように炒め、皿に盛る。
⑤スクランブルエッグを作り、ナポリタンの上に盛り付け、①をのせる。
管理栄養士からのコメント
マッシュルームは傷みやすいので、買ったら早めに食べるのが基本です。また、鮮度を保つには、洗わずにキッチンペーパーで包んでポリ袋に入れ、野菜室ではなく冷蔵庫に保存し、1週間以内に食べきりましょう。
栄養素など
調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 712
食塩相当量(g) 3.7
野菜相当量(g) 179
-
山口 美奈
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。