RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るメレンゲ雪のトマトカルボナーラ

トマトソースと卵・粉チーズ・牛乳で簡単に作れます。メレンゲを雪に見立ててトッピングし、見た目も楽しく演出することができます。メレンゲを絡ませながらクリーミーなトマトソースを味わうことができます。
材料3人分
スパゲティ----------------------- 240g
ベーコン-------------------------- 4枚
玉ねぎ---------------------------1/2個
しめじ------------------------ 1パック
ほうれん草-------------------------2株
オリーブ油--------------------大さじ 1
トマトソース基本タイプ--------- 1缶(295g)
塩--------------------------------少々
白こしょう------------------------少々
【A】
卵黄---------------------------- 2個分
粉チーズ----------------------大さじ 2
牛乳--------------------------大さじ3
卵白---------------------------- 2個分
お好みで
(ミニトマト・うずらの卵、黒ゴマ、トマトケチャップ)---------適宜
作り方
①ベーコンは短冊、玉ねぎはスライス、しめじは石づきをカットして小房に分ける。
ほうれん草は4~5cm幅に切る。卵白はしっかりと泡立てる。(8~9分立て)
②フライパンにオリーブ油を熱し、ベーコン、玉ねぎ、しめじ、ほうれん草の順に炒め、具材がしんなりしたら、トマトソース基本タイプを入れ、2~3分加熱する。
火を止め、混ぜ合わせた【A】を加える。
③スパゲティは塩(分量外)を加えたお湯で表示時間より1分程短めに茹でる。
④ ③を②へ加え、全体を混ぜ合わせ、お皿に盛り、泡立てたメレンゲをトッピングする。お好みでミニトマトとうずらの卵、黒ゴマ、トマトケチャップを飾る。
管理栄養士からのコメント
ほうれん草などの青果に含まれるビタミンCは、時間経過と貯蔵温度に対して含有量が減少します。5℃設定の冷蔵庫に5日保存した場合、キャベツはほぼ変化はみられませんが、ほうれん草の場合は初日を100%とした場合、100g中のビタミンCの残存量は65%まで減ってしまいます。冷蔵室よりも0℃設定のチルド室の方が、同じ5日間でも84%と、ビタミンC量の減少が抑えられますよ。
栄養素など
調理時間 約20分
エネルギー(kcal) 609
食塩相当量(g) 1.5
野菜相当量(g) 201
たんぱく質(g) 23.4
脂質(g) 23.4
炭水化物(g) 73.6
-
井上 真規子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。