RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る白菜と豚肉のミルフィーユ風トマト鍋
白菜と豚肉をミルフィーユ状に重ねるときは、芯をつけたまま葉と葉の間に肉を挟み込むのが上手に作るコツです。挟み終えてから芯を落とし、鍋の深さに合わせてカットすれば、崩れることなくきれいに鍋に入ります。
材料3〜4人分
白菜-------------------------1/5株(650g)
豚ばら肉(薄切り) ----------300g
水菜-------------------------100g
トマトソース基本タイプ----------1缶(295g)
水----------------------------1カップ
コンソメスープの素(固形) ----------1個
作り方
①白菜は1枚ずつはがし、白菜、豚肉を交互に重ねていく。
②①を5cm幅に切り、切り口が上になるように鍋に敷き詰める。
③トマトソース基本タイプと水、コンソメの素(固形)を加え火にかけ、沸騰したら、白菜が柔らかくなるまで煮込み、3~4cmに切った水菜を添える。
管理栄養士からのコメント
カットした白菜は、芯があると鮮度が落ちてしまいますので、芯の両端から斜めに切り込みを入れ、三角錐の形に切り落として保存しましょう。
丸ごとの白菜は、キッチンペーパーで包んでから新聞紙で包み、寒い時期は玄関やベランダなどの涼しい場所で立てて保存しましょう。
栄養素など
調理時間 約30分
エネルギー(kcal) 419
食塩相当量(g) 1.3
野菜相当量(g) 306
たんぱく質(g) 15.6
脂質(g) 32.2
炭水化物(g) 14.2
-
山口 美奈
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。