ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2021.11.10レシピ

フライパンで 10分!秋鮭のトマトチーズグラタン

20211110_yoko.jpg

旬の秋鮭と野菜を使用したフライパン一つで作られるトマトグラタンです。

家族の人数に合わせて取り分けることができ、子供から大人までが楽しめるメニューです。


材料2〜3人分

トマトソース基本タイプ-------- 1缶(295g)

牛乳-----------------------------150ml

ペンネ----------------------------- 100g

生鮭------------------------------ 2切れ

しめじ----------------------------- 1パック

エリンギ---------------------------- 1パック

ブロッコリー------------------------- 1/3株

塩------------------------------小さじ1/3

ピザ用チーズ------------------------ 100g

黒こしょう-----------------------------少々


作り方

①しめじ、ブロッコリーは小房に分け、エリンギ、生鮭は食べやすい大きさに切る。
②フライパンにトマトソース基本タイプ・牛乳を入れ、軽く混ぜ合わせる。
ペンネ、生鮭、野菜の順に並べ、全体に塩を振る。
沸騰したら、フタをして中火で10分蒸し煮にする。
③残り1分で、ピザ用チーズを散らし、フタをして溶かす。
仕上げに黒こしょうを振る。


※材料に火が通っているかを確認し、加熱時間を調整してください。
※ペンネは、フライパン全体に広げましょう。


管理栄養士からのコメント

鮭は身の色が赤く見えるため、赤身の魚と思われがちですが、白身の魚に分類されています。「アスタキサンチン」という栄養素が含まれているため、身が赤く見えます。「アスタキサンチン」とはカロテノイド系色素の一種であり、抗酸化作用や免疫機能向上作用があります。


栄養素など

調理時間 約15分
エネルギー(kcal) 515
食塩相当量(g) 2.9
野菜相当量(g) 242

たんぱく質(g) 38.4
脂質(g) 19.0
炭水化物(g) 47.3


AUTHOR
profile_takemoto.jpg
竹本 莉奈

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

3/25[TUE]

おはようございます
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す