RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るかつおのたたきトマトぽん酢 サラダ仕立て

かつおのたたきとトマトソースは相性の良い組み合わせです。
トマトのグルタミン酸とかつおのイノシン酸のうま味の相乗効果でおいしくなり、トマトを加えることで魚の臭みも抑制し野菜もしっかり摂れるメニューになります。
材料4人分
かつのたたき----------------1節(300g程度)
水菜--------------------------------------------2株
玉ねぎ-----------------------------------------1個
みょうが----------------------------------- 1個
しその葉------------------------------------- 4枚
トマト-------------------------------------------1個
【A】
トマトソース基本タイプ----------------1缶(295g)
ポン酢しょうゆ------------------------------大さじ3
オリーブ油---------------------------------- 大さじ2
作り方
①かつおのたたきは、1cm幅に切る。水菜は4cm長さに、玉ねぎはスライスして水にさらし、水気をよく切る。
みょうがとしその葉はせん切り、トマトはくし切りにする。
②【A】を合わせ、トマトポン酢を作る。
③皿に水菜、玉ねぎを盛り付け、かつおのたたきをのせる。みょうが、しその葉、ミニトマトを散らし、②とオリーブ油をかける。
管理栄養士からのコメント
かつおには、タンパク質が多く、血合肉にはビタミンA・B1・B2・B12や鉄分のほかEPA・DHAを多く含みます。 EPAやDHAなどのn-3系脂肪酸は、血液中のLDLコレステロールや中性脂肪を減らし、HDLコレステロール値を上昇させる作用があります。
栄養素など
調理時間 約10分
エネルギー(kcal) 220
食塩相当量(g) 1.9
野菜相当量(g) 173
たんぱく質(g) 22.4
脂質(g) 8.0
炭水化物(g) 14.1
-
濵下 美帆
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。