RECIPE健康レシピ
一覧へ戻る大根とかにかまのふわふわ卵丼

ほくほくの大根、ふわふわの卵にかにかまが合わさることで、シンプルながらも美味しいあったかメニューに仕上がります。さらに大根の葉を加えることで彩りが良くなり、食感のアクセントにもなります。
材料2人分
大根-------------------------------1/4本
大根の葉---------------------------- 20g
かに風味かまぼこ---------------------- 3本
卵----------------------------------- 1個
だし汁----------------------------- 1カップ
酒--------------------------------大さじ1
塩----------------------------小さじ1/2弱
作り方
①大根は5mm幅のいちょう切り、大根の葉は1cm幅に切り、かにかまは半分に切って粗くほぐす。
②フライパンにだし汁、大根をいれ、ふたをして中火にかける。沸騰したら、酒、塩を加えて弱火にし、再び蓋をして、大根が軟らかくなるまで10~15分煮る。
③②に大根の葉とかにかまを加える。さらに、水溶き片栗粉を少しずつ加える。
④溶き卵を全体に回しいれ、火を止める。余熱で卵が半熟状になったら、丼に盛ったご飯の上にのせる。最後にごま油をお好みで回しかける。
管理栄養士からのコメント
大根は晩秋~初冬が旬の野菜です。持っていてずっしりと重みがあり、曲がっていないもの、色が白くて皮のきめが細かく、ツヤとハリがあるものを選ぶ時のポイントとなります。同じ野菜でも部位によって、味や肉質が異なります。今回のような煮物料理には甘くて、柔らかい中央部分がおすすめです。
栄養素など
調理時間 約30分
エネルギー(kcal) 455
食塩相当量(g) 1.9
野菜相当量(g) 150
たんぱく質(g) 11.5
脂質(g) 5.8
炭水化物(g) 84
-
竹本 莉奈
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。