RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るスモークサーモンときのこのサラダピッツァ

きのこと野菜をたっぷりと使用した、サラダ感覚で食べられるヘルシーピッツァです。
きのこは、洗うと風味が落ちるので洗わずに、汚れが気になるときは、水で湿らせたキッチンペーパーで拭き取り保存しましょう。その日のうちに使いきる場合は、生のまま冷蔵保存して使用し、それ以外は、鮮度が落ちるのを避けるため冷凍保存がおすすめです。
材料1枚分
ピザクラスト--------------直径18㎝1枚
ピザソース-------------------------45g
スモークサーモン------------------ 40g
ピザ用チーズ---------------------- 20g
しめじ---------------------------- 25g
マッシュルーム-------------------- 3個
ベビーリーフ----------------------適宜
作り方
①しめじは石づきを落とし、バラバラにほぐす。マッシュルームは薄くスライスする。
②ピザクラストにピザソースを塗り、①のきのこ類とチーズを全体にちらす。
③250℃に熱したオーブンに入れて4~5分、軽く焦げ目がつくまで焼く。
④最後にスモークサーモンと洗ったベビーリーフをトッピングする。
管理栄養士からのコメント
きのこは冷凍してから加熱すると、細胞膜が壊れて酵素の働きによってうまみが増すといわれます。
しめじ、しいたけ、えのきたけなどは、石づき(根本部分)を取り除いて小房に分けて(マッシュルームはスライスする)、冷凍用保存袋に入れて密封冷凍すると、使いたいときにすぐに使えて便利です。冷凍したきのこの保存期間の目安は約1カ月となります。
栄養素など
調理時間 約 10分
エネルギー(kcal) 436
食塩相当量(g) 3.9
野菜相当量(g) 97
たんぱく質(g) 26.2
脂質(g) 10.9
炭水化物(g) 58.4
-
井上 真規子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。