RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るバーベキューラムチョップ

お肉の他にも、フライや、ボイルしたシーフードとの相性も良いソースです。ぜひ様々な料理にご活用ください。注意:はちみつを使用していますので、満1歳未満の乳児には食べさせないようご注意ください。
材料4人分
ラムチョップ-------------------8本(約600g)
塩------------------------------少々
こしょう------------------------少々
【付け合せ】
お好みの野菜(たまねぎ・ズッキーニ・ピーマン等)------約300g
【サルサソース】
トマトソース(基本タイプ)*1----------------1缶(295g)
玉ねぎ---------------------------1/2個
赤パプリカ-----------------------1/2個
塩---------------------------小さじ1/2
レモン汁----------------------大さじ 1
タバスコ--------------------------- 4g
はちみつ------------------お好みで小1/2程度
*1 商品の野菜使用量が内容量の100%以上のもの
作り方
①お好みの野菜は、食べやすい大きさに切り、軽く塩(分量外)をして焼く。
ラムチョップには塩・こしょうをし、焼く。(フライパンなどで焼く際、ラムチョップから出てきた油はよく拭き取る)
②サルサソースを作る。
玉ねぎはみじん切りにして水にさらした後、水気をよく切る。パプリカはみじん切りにする。
玉ねぎ、パプリカ含む全てのサルサソースの材料をボウルにいれて混ぜ合わせる。
管理栄養士からのコメント
アミノ酸の一種のカルニチンは、ラムをはじめとする羊肉にとくに多く含まれており、細胞内にあるミトコンドリアでの脂肪酸からのエネルギー産生に深く関わっていることから、運動との関係が注目されています。
サルサソースをたっぷりつけて、野菜の栄養素と、カルニチンをはじめとしたラム肉に含まれている栄養素をしっかり摂りましょう。
栄養素など
調理時間 約 15分
エネルギー(kcal) 520
食塩相当量(g) 1.5
野菜相当量(g) 126
たんぱく質(g) 25
脂質(g) 40.1
炭水化物(g) 10.5
カリウム(mg) 770
ナトリウム(mg) 554
カルシウム(mg)*
リン(mg) 248
鉄(mg)*
レチノール当量(ビタミンA)(µg) *
ビタミンB1(mg)*
ビタミンB2(mg)*
ビタミンC(mg)*
食物繊維(g) 1.5
-
井上 真規子
「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。