COLUMN健康コラム
一覧へ戻るアンチエイジング

最近、TVや雑誌等で “アンチエイジング” という言葉を目にしませんか?
言葉は知っているけれど、その意味を知っている方は少ないのではないでしょうか。
今回はこのアンチエイジングについてのお話です。
話題の “アンチエイジング"を日々の生活に取り入れてみましょう。
アンチエイジングとは
アンチエイジングとは「抗老化」「抗加齢」という意味です。
年を取ることによって起こる老化の原因を抑制することによって、老化を予防・改善したり、病気になりにくい身体づくりや、いつまでも若々しさを保つことを言います。
私たちの体は酸素を取り入れて、エネルギ一をつくりますが、その過程で一部の酸素が酸化力の強い"活性酸素"に変化します。
この活性酸素が増え過ぎると、血管や細胞を傷つけ、体の内側を酸化(=サビる)させ、動脈硬化などを引き起こし、生活習慣病の引き金になると考えられています。
よって「活性酸素を抑える働き=抗酸化作用」が、アンチエイジングには重要なポイントとなります。
エイジングケアは食事が重要!!
若々しさを保ち健康にアンチエイジングを実践する上で、食事はとても重要です。
抗酸化の働きがある食品を上手に摂り、活性酸素を増やさない生活を心掛けましょう。