RECIPE健康レシピ
一覧へ戻るツナとたっぷりレタスの焼き海苔キムチサラダ

これからの季節手軽に使えるヘルシーなレタスを手でちぎってたっぷりサラダに使います。
使うツナはノンオイルを使えばコクはあるけど脂質は控えめのサラダに。
キムチの辛さと焼き海苔のアクセントを足して油が少なくても満足する1品に。
仕上げにスプラウトを散らして栄養価もアップ。
見た目もバランス良く。
材料 ※基本は2人分で
・レタス・・・・・1/4個(100g)
・きゅうり・・・・・1/2本
・ツナ缶(ノンオイル)・・・1缶
・キムチ・・・・・・・・120g
・焼き海苔・・・・1枚
・ブロッコリースプラウト・・1パック
・酢・・・・・・・・・・大さじ1
・塩、こしょう・・・・・少々
・ごま油・・・・・・・小さじ1
作り方【1】
レタスは手で食べやすい大きさにちぎる。
きゅうりは縦半分に切って斜め薄切りにする。
作り方【2】
1にツナ缶を混ぜて酢、塩、こしょうであえる。
作り方【3】
器に2を盛り付けキムチをのせ、焼き海苔は手でちぎりながらのせる。
ブロッコリースプラウトは根を落としてのせる。
作り方【4】
3にごま油を回しかける。
管理栄養士からのポイント
老廃物を排出し、腸内環境をととのえる食物繊維とカリウムが多いレタスはその他ビタミンミネラルが多いわけではないので、少量で栄養素を補給できる焼き海苔とブロッコリースプラウトを組み合わせて。
焼き海苔は皮膚を強くし免疫強化に役立つと言われるビタミンA、風邪予防や美肌作りの助けとなるビタミンC、貧血予防や疲労回復の助けとなる鉄分を多く含みます。
スプラウトはビタミンCと共に非常に強い抗酸化力を持つのでサラダにたっぷり足して効能をプラスに。
-
渥美 真由美
資格:管理栄養士 フードコーディネーター 健康運動指導士
・企業従業員向け、地域向け健康プランのプランニング・セミナー講師を担当。
・免疫高まる和タリアン料理教室・親子料理教室・高齢者向け料理教室等も得意分野。
・TV、雑誌、WEBにて出演、出版、企業へのレシピ提供なども行う。
長寿食と言われる和食と地中海料理の良いところを取り入れた究極の長寿食「和タリアン料理」をベースに提案する料理は、簡単、おいしく料理下手でも上手に見える、栄養もバランスよくとれる料理。 2児の母。
公式HP http://atsumin.com/
ブログ:たべものdeからだsmile^^ http://ameblo.jp/atsuminn/