ハピルス HAPPYLTH 健康ポータル

RECIPE健康レシピ

一覧へ戻る
2025.06.11レシピ

グリル野菜のキーマカレー

20250611_yoko.jpg

グリル野菜はなんでもOK、お好みのものを入れてお楽しみください。


材料(3人分)

合いびき肉------------------200g
 塩--------------------------少々
 こしょう------------------少々
玉ねぎ-----------------------1/2個
サラダ油--------------------大さじ1
トマトソース295g-----1缶
カレールウ------------------3かけ
水-----------------------------1/4カップ
ご飯--------------------------3皿分


【グリル野菜】
 なす-------------------1本
 黄パプリカ-----------1/4個
 赤パプリカ-----------1/4個
サラダ油-----------------大さじ2


作り方

①玉ねぎは1cm角に切る。合いびき肉は塩・こしょうをふる。

②フライパンにサラダ油を熱し、合いびき肉を炒める。色が変わったら玉ねぎを加えてさらに炒める。

③玉ねぎが透き通ってきたらトマトソース、水を加えて5分ほど煮る。

④火を止め、カレールウを加えて煮溶かし、さらに3分程煮る。

⑤【グリル野菜】なすは縦6等分、黄パプリカと赤パプリカは、くし切りにし、サラダ油を熱したフライパンで焼く。

⑥器にご飯、④、⑤を盛り付けたら出来上がり!


管理栄養士からのコメント

なすはあくがあるので、切り分けたらすぐに水に浸しましょう。変色も防げます。

余分な水分と一緒にあくを抜く方法もあります。切ったなすをバットなどに入れ、切り口に塩をかけてしばらくおいてから、ペーパータオルなどで水気をふき取ります。

なすをおいしく調理するために、皮に切れ目を入れると、味もしみこみやすくなり、見た目もキレイになりますよく熟したなすはあくが少ないので、炒めものや揚げものなどにする場合は、水に浸さなくても大丈夫です。高温の油で揚げれば、あくが抜けます。


栄養素など

調理時間 約20分
エネルギー(kcal)  672
たんぱく質(g) 18.9
脂質(g) 34.6
炭水化物(g)  79.0
食塩相当量(g) 3.0
野菜相当量(g) 129


AUTHOR
profile_hamashitamiho.jpg
濵下 美帆

「野菜と生活 管理栄養士ラボ」 管理栄養士。

カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。
カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。

TODAY

7/14[MON]

こんばんは
ゲストさん

ログイン

ユーザーID
パスワード
パスワードがご不明の方はこちら

マイログ

健康に関する情報をきちんと管理して、日々の生活に役立てましょう。あなたの「健診データ」 を確認できます。

病院を探す